運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-28 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

多くの米国人軍人関係者が来ることで様々な不安があるという中で、こういう安全・安心連絡会というものをつくられたわけですよ。  私、最初の規約持っていますけど、こう書いてありますよ。「これまでから、地域からは政府に対して同通信所が所在する京丹後地域をはじめとする地域住民の各般にわたる安全と安心を確実に実現することが大前提に求められており、我々はあらゆる努力を行うと誓う。」

井上哲士

1969-06-06 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

ちょうど、議員連盟という結成はまだ見ておりませんけれども、傷痍軍人関係者——自民党としては八田部会長を中心にその他永山先生あるいは荒舩中野四郎先生という、言うなれば歴戦の先輩方が御本人に会って、全く声の詰まる思いをしたわけであります。しばしほとんど声が出ない。みな涙を浮かべて、表現のしようのない気持ちに打たれたのであります。  

塩谷一夫

1955-07-30 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第50号

改正する法律案(黒  金泰美君外一名提出衆法第六六号)  国家公務員に対する寒冷地手当及び石炭手当の  支給に関する法律の一部を改正する法律案(参  議院提出参法第一〇号)  国務大臣の私企業等への関与の制限に関する法  律案参議院提出参法第一一号)  片貝射撃場危険防止問題等に関する件   請 願  一 旧殊勲軍人年金復活に関する請願並木    芳雄紹介)(第一号)  二 旧軍人関係者

会議録情報

1955-07-20 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第44号

第四一四四号)  青野原演習地米国空軍使用反対に関する請願  (田中武夫紹介)(第四一五一号) 同月十九日  長野上田市の地域給引上げ請願高橋禎一  君紹介)(第四二六一号)  同(辻政信紹介)(第四二六二号)  同(長井源紹介)(第四二六三号)  平和憲法擁護に関する請願八木昇紹介)(  第四二九四号)  長野上田市の地域給引上げ請願中井徳次  郎君紹介)(第四二九五号)  旧軍人関係者

会議録情報

1955-06-11 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

—————————— 六月十日  軍人恩給支給額引上げ等に関する請願安藤覺  君紹介)(第二〇六六号)  元満州国日本人官吏恩給法適用に関する請願  (園田直紹介)(第二〇六七号)  同(吉田重延紹介)(第二一三八号)  建設省職員行政整理反対に関する請願(西村  力弥君紹介)(第二〇六八号)  恩給法の一部を改正する法律の一部改正に関す  る請願(船田中君紹介)(第二一〇四号)  旧軍人関係者

会議録情報

1955-06-09 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

————————————— 六月八日  元満州国日本人官吏恩給法適用に関する請願  (石坂繁紹介)(第一九四六号)  同(薄田美朝君紹介)(第一九四七号)  旧軍人関係者恩給均衡是正に関する請願(  高橋等紹介)(第一九四八号)  同(濱野清吾紹介)(第二〇〇五号)  国家公務員に対する寒冷地手当及び石炭手当の  支給に関する法律の一部改正に関する請願(矢  尾喜三郎紹介)(第一九四九号

会議録情報

1955-06-04 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

————————————— 六月三日  恩給額調整に関する請願池田清志紹介)(  第一六一〇号)  軍人恩給支給額引上げ等に関する請願池田清  志君紹介)(第一六一号)  旧軍人関係者恩給均衡是正に関する請願(  池田清志紹介)(第一六一二号)  恩給法の一部を改正する法律の一部改正に関す  る請願野依秀市紹介)(第一六一三号)  国家公務員に対する寒冷地手当及び石炭手当の  支給

会議録情報

1955-05-30 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

        専  門  員 小關 紹夫君         専  門  員 安倍 三郎君         専  門  員 遠山信一郎君     ————————————— 五月二十八日  軍人恩給支給額引上げ等に関する請願眞崎勝  次君紹介)(第一一五〇号)  同(福井順一紹介)(第一一五一号)  恩給法の一部を改正する法律の一部改正に関す  る請願亘四郎紹介)(第一一五二号)  旧軍人関係者

会議録情報

1955-05-28 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

恩給法の一部を改正する法律の一部改正に関す  る請願助川良平紹介)(第一〇二七号)  同(古井喜實紹介)(第一〇二八号)  同(亀山孝一紹介)(第一〇二九号)  同(中川俊思君紹介)(第一〇三〇号)  同(有馬英治紹介)(第一〇七一号)  同(首藤新八紹介)(第一〇七二号)  同(前尾繁三郎紹介)(第一一一八号)  恩給額調整に関する請願首藤新八紹介)(  第一〇七三号)  旧軍人関係者

会議録情報

1955-05-24 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

君外一名紹介)(第六七五号)  愛知県蒲郡市の地域給引上げ請願穗積七郎  君紹介)(第七一二号)  群馬県藤岡市の地域給引上げ請願栗原俊夫  君紹介)(第七一四号)  愛知県東栄町の地域給指定に関する請願(穂積  七郎紹介)(第七一三号)  茨城県高萩市の地域給指定に関する請願(大高  康君紹介)(第七二五号)  軍人恩給支給額引上げ等に関する請願熊谷憲  一君紹介)(第七一一号)  旧軍人関係者

会議録情報

1955-05-18 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

同日  旧軍人関係者恩給均衡是正に関する陳情書  (第一〇一号)  同  (第一五八号)  軍人恩給支給額引上げ等に関する陳情書  (第一二五号)  同  (第一六六号)  金鵄勲章年金復活に関する陳情書  (第一六  七号)  国家公務員に対する寒冷地手当及び石炭手当の  支給に関する法律の一部改正に関する陳情書  (第一〇二号)  同(第一三九号)  同  (第一六八号)  石川県松任町の地域給引上

会議録情報

1955-05-14 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

井出一太郎紹介)(第五八七号)  同(南好雄紹介)(第六二三号)  恩給法の一部を改正する法律の一部改正に関す  る請願生田宏一紹介)(第五八八号)  同外一件(倉石忠雄紹介)(第五八九号)  同(辻政信紹介)(第五九〇号)  同(辻政信君外一名紹介)(第五九一号)  同(井出一太郎紹介)(第五九二号)  同(唐澤俊樹紹介)(第六二一号)  同(南好雄紹介)(第六二二号)  旧軍人関係者

会議録情報

1955-05-12 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

――――――――――――― 四月一日  一般職職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案森三樹二君外九名提出衆法第二号) 同月二十五日  厚生省設置法の一部を改正する法律案内閣提出第一四号) 同月五日  旧殊勲軍人年金復活に関する請願並木芳雄紹介)(第一号)  旧軍人関係者恩給均衡是正に関する請願並木芳雄紹介)(第二号)  同(並木芳雄紹介)(第三号)  同(中曽根康弘紹介

会議録情報

1953-06-29 第16回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

私は軍人恩給復活すべきだとは思つておりましたが、最近この階級差圧縮論に対するところの軍人関係者の意見を聞きますると、その根底には軍国主義復活に資するような非常な危険な思想が胚胎しておりまするし、またその思想だけではない。実際にわれわれは、やはりこれはソシアル・セキユリテイの一環として将来は行つて行くべきではないかと思います。

川崎秀二

1950-03-28 第7回国会 衆議院 本会議 第31号

また従来終戰処理費によりまして建設せられた建物に居住する軍人関係者からは家賃がとれなかつたのでありますが、今回の新しい公社設立によりまして、一戸当り七十四ドルの家賃がとれることと相なつておるのであります。すなわち、わが国のドル資金は、月に十四万八千ドル、一箇年百七十七万六千ドル増加することと相なり、また償還される元利の資金は当然産業投資として機能するものと予想せられるのであります。

尾崎末吉

  • 1